奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
昨日から今日にかけて、がびょ~~ん になりながら、コーヒータイムです。
一発目。
昨日の午前中、お気に入りのチュニックを 後ろ前反対 に着てレッスンした( ̄▽ ̄)
およよ~~((((;゚Д゚)))))))
84歳の方のレッスンも、その後、ピアノマン先生が、チケットを取りに来られたので、家の近くまで出向いた時も
反対 ( ̄▽ ̄)
トイレに入って座った時に、首が詰まる感じがして、もしや?と思い首元にタグがあるかを確認。
ある!(◎_◎;)
座ったまま、袖を抜き、半回転。
セ~~フ!って、全然セーフちゃう( ̄▽ ̄)
午後からは、『ちゃんと前』にしてレッスンしました。
二発目。
昨日履いていたストッキング、めっちゃでっかい穴 が2ヶ所、あいていた(^◇^;)
伝線も、ベルト幅の五線 のようなスジが上から下まで走っていた(^◇^;)
にも関わらず、ズボンの下は見えないことをいいことに、一日中履いていた。
絶対、交通事故に遭われへんやん、と思いながら、運転もした。
これって、ストッキングの意味ないんちゃう? と思って、
今朝、捨てた( ̄▽ ̄)
三発目。
昨日の洗髪で、リンス…と今は言わないのか(^_^;) コンディショナーのすすぎが足りなかったのか、今朝は、
頭頂部あたりが、ベタベタ ( ̄▽ ̄)
なんでやねん。
もっとすすがなアカンかったのか、あまりすすぎ過ぎたら、今度は、目覚めボサボサになるやないか( ̄▽ ̄)
リンス…コンディショナーのすすぎ具合、わからん。
ベタベタのまま、髪の毛セット、現在に至る。
おかげで、妙な、まとまり感( ̄▽ ̄)
アタマにいろいろ付けるの好きやない。
ムースとか、ジェルとか、オイルとか。
ただひとつのこだわりは、前髪がおでこに一本でもかかるのが許せないので、
ハードスプレーで、前髪が落ちてこないように、がっちり固めるだけ(笑)
ベタベタやったら、固まりにくいやん( ̄▽ ̄)
なので、いつもより多めに、スプレーしました。
今日は、このアタマで、レッスンします。
ちなみに、今日のストッキングは、やぶれていません。
服は、まだ着替えていませんが、たぶん、後ろ前反対には着ないと思います。
気をつけて、着替えます。
以上、どうでもいい、がびょ~~んなことでした。