わかりやすい?!のか?ツイッター柄? | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

我が家の洗濯事情については、折に触れて、あれやこれやブログにも書いてまいりましたが、

最近、数ある洗濯ネットの使い方について、娘及び息子に、物申しました。

あ、世帯主は言ってもムダ…というか、無理なので最初から想定外 ( ̄▽ ̄)

で、私から通達したことは、

洗濯ネットと洗濯物の量を一致させる。

めっちゃでっかいネットの中に、ネックウォーマひとつ…とか、パンツ一枚等入れない。

逆に、めっちゃちっさいネットの中に、トレーニングウエアの上下など、ぱつんぱつんになるほど押し込み、無理矢理ファスナーを閉めない。

目の荒いネットに、ホック等ついた物を入れない。

そのホックが、ほかの衣服を引っ掛け、引っ掛け、ホック1つに、底引き網漁船のような洗濯物を引っ掛けていることがある。

とにかく、洗濯ネットのサイズと、入れる洗濯物の容量をよく考えて、ネットをチョイスして下さい!

と。


ふむふむと、素直に聞いていた子供たち。

そして、息子が言った ひと言。

オレ、ツイッター (^_^)

ツイッター?!

なんじゃそれ?


………???!(◎_◎;)

ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


ああ!なるほど ( ̄▽ ̄)


息子が言ったツイッター。

確かに…(^_^;)
{FD79CD16-7EFA-44F4-8A28-C2C9F24995A1:01}
↑この絵柄、確かに ツイッター(笑)


つまり、

自分は、ツイッター柄の洗濯ネットに、適切な量の自分の衣服を入れている という主張 ( ̄▽ ̄)

はい、わかりました。

アナタは、正しく 洗濯ネットを使っています。

息子に言われるまで、毎日、気づかずに使っていた、

ツイッター柄の洗濯ネット  でございます ( ̄▽ ̄)