ギネス?!83歳からのコードレッスン | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんにちは。

午前中は、83歳の方のレッスンでした。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

習いに来られた時から、折に触れてコードのことをお話したり、楽譜に書いたり、音楽ノートに書いて説明したりしていましたが、

ついに!今日、本格的にコードの勉強をしたいと、折田先生の本を始められました。
{621F2258-E164-4971-B2A7-814BD9F68541:01}

しかも、在庫していたテキストは、折田先生のサイン入り ( ̄▽ ̄)


そしてそして、目標とされている『エリーゼのために』は…、

中間部の虎の巻?カンニング帖?が、半端なく長く…( ̄▽ ̄)
{1B9FF388-CBF9-4306-84EF-2E14F16B351D:01}

書き込みも大量になり…
{25F1CF08-61C6-4DA0-9889-20CEECA3AEB0:01}

完奏も間近か?!
いや、まだあと一息汗

という訳で、今日は、ご自分で疑問に思ったYouTubeの画像約6分の鑑賞から始まり、その説明から、コード勉強のこと、エリーゼのために…まで、

大幅に時間オーバーして

つつがなくレッスン終了…となりました。



すでに、一日のパワー、使い果たした感ありますが…汗汗汗

午後からも、頑張ります( ̄▽ ̄)