奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
ピンポ~ン♪
ってインターホンが鳴るので、
はい、って出るも応答なし。
でも、外の気配が、ただならぬ感じで、外に出てみたら、
おじいさんが倒れいた!







えぇ~~~~っ?!
救急車~っ!
落ち着いて119を回し、呼びました。
近所のおじいさんでした。
とりあえず、膝掛けとかしかなかったけど、それをかけてあげて、手を握ったら、めっちゃ冷たいし



救急車を呼んだ時は、意識なしだったけど、途中で気がついて、救急車が来るまで、動かずに、道路に寝ててもらいました。
おうちの人にも、連絡がついて、奥さんが同乗して行かれました。
頭から血が出ていたので、とにかく、心配でしたが、救急隊の呼びかけに反応しておられたので、少しホッとしました。
電話で、意識がないと言った時、救急隊の方に
救急車到着までに、心臓マッサージは出来ますか?
と聞かれ、少したじろぐ自分がいました。
そういえば、娘が幼稚園の時に、人工呼吸や心臓マッサージの講習を受けたのですが、普段使わない…というか、もうすっかり忘れてしまっています。
もし、おじいさんが意識不明のままだったら、私は、どうしたのだろう…と思います。
忘れ去った心臓マッサージをやったのだろうかって。
それにしても、玄関を出たら、目の前に人が倒れている…って、
心臓に悪いです




