奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
やまなか家、建て替えて25年。
ピアノ教室も、同じく25年。
家を建て、ピアノ教室を始めた時に取り付けたエアコン。
先日、お盆前の激暑い日に、送風オンリーになり、遂に寿命かと思いきや、再び持ち直し……、
ってね ( ̄▽ ̄)
今まで、使ってたんかい?!
よう、こんなに長いこと使ってたな~( ̄▽ ̄)
ですよね

ホンマにね、フィルターを開けるところが溶けてきて、蓋が開けられへん。
ってことは、大きな声では言えないが、小さな声では聞こえない、
ずっと、ずっと、ず~~~ーっと!フィルターの掃除をしていない



ってことです( ̄▽ ̄)
フィルターのランプ
が点かないってのもあり、そのまま止まらず動くってのもあり、


ずーーーーーっと、使い続けて来ました。
が!いよいよ、送風オンリーになったのが危険!と、買い替えました。


いや~

快適ですやん(^_^)
フィルターのお掃除要らんやつ

今夜のレッスンから、快適~

でもね、現実は、このエアコンのお代金、
夏のボーナス一括払い
やって











世帯主が、J電機に行って、勝手に好きなんに決めて、電気屋から『 工事の日は、いつがええか?』って電話してきて、今日。
値段も、ほぇ~?!
なら、現物も馬鹿でかい


容量大きめの方がええ、とか言うて、またごっついのん買ってきて。
外機見て、びっくりやん!

どんだけデカいん( ̄▽ ̄)
で、もうひと言、言わせていただいたらね、
わたしの仕事、ボーナスなんてありませんから~~!
はいはい、来年の夏のボーナスまで、積み立てろってことね。
頑張って働こう。
って、頑張って働いてばっかりやん ( ̄▽ ̄)