奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
朝から、セミナーに行く 、体験レッスンをした 、こんなレッスングッズを作った 、など、ためになるブログがたくさん並ぶ中、
何ですねん?!
私のタイトル…

皆さんが、セミナーにお出かけや、レッスン準備をされる中、私が精を出してやっていたことと言えば、
『 パイプのつまり 』と戦う


パイプマン とか、パイプなんちゃら…をやってみても、ビクともしない台所の流しの排水口。
最近は、水の流れが悪く、洗い桶の水を一気流しすると、澱んだ感じに…( ̄▽ ̄)
これはイカンと、世帯主に『 自由自在 』を出してくるように要請するも、なかなか出してはくれぬ

って、何ですねん? 自由自在って。
えっと…、我が家が勝手にそう呼んでいるシロモノがあるのですが、これ。
普段は、こんなところに引っ掛けられてます。
すごい場所


先に小さいブラシが付いておりまして、これで排水口からパイプに差し込み、
ガガー~~っと突っ込み、差し込み、ガリガリとパイプの内側の汚れをこそげおとす。
今日は、やっと、自由自在がお目見えしたので、ここぞとばかりに、パイプに差し込み…。
ってね、これものすごい強力な針金?バネ?みたいなので、突っ込むのはいいけど、上下させるには力が要る( ̄▽ ̄)
んでもって、抜こうものなら、引っかかって取れますかいな( ̄▽ ̄)
ガーガーやって、抜こうとしたら抜けない。
ん? あれ? 抜けない


んん~?んにゃろ~、いぃい~っ


ってやって、
抜けた…

パイプのつまりは、無事解消。
ホンマ、抜けなかったら、今日一日どないするねん

嫁 というのは、何でもやらな、あきませんなぁ

朝から、パイプのつまり と戦って、すでにパワーなくなりましたゎ。
そう言えば、グローバーの本かなんかに
パイプのけむり って曲、ありましたな ( ̄▽ ̄)
関係ない~ ( ̄▽ ̄)
『 けむり 』ちゃうし、 『 つまり 』やし。
今日も一日お元気で&素敵なレッスンを

iPhoneからの投稿