お久しぶりの新郎サン 2号のレッスン | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!


今日の午後は、2週間ぶりの、新郎サン2号『幸せサプライズ』のレッスンでした。

先週末は、仕事の大きなイベントがありレッスン無理、

そして、来週末は、大事な国家試験があり、これまたレッスン無理。

なかなかお忙しく、レッスンの回数も、月2回と十分に取れません。

でも、今日は全部両手で弾くことが出来ました。

前回、フラフラだったテンポも安定しています。

相変わらず、自信がなく、超~遠慮がちに

ppppp くらいの強さで弾かれるので、耳をすまして聞かなければなりませんが(笑)

それでも、指の形はきれいで、基本は出来ています。

何度も言うけれど、幼い頃の2年間のレッスン経験は、大きい。

『オルガン教室』に通っていた とおっしゃったので、私はてっきりグループレッスンをされたんだと思っていたら、

なんと、個人レッスンを受けていたんだとか。

だから、手の形がきれいなんだ。

そういうと、『先生が怖くて、やめたくて仕方なかった』と。

手の甲に、10円玉を乗せられたりしたんだとか ショック!汗

そんなイヤな思い出のあるピアノを よくぞ、もう一度やろう、と思ったものだと思いましたが‥。

その時、苦労してレッスンした賜物が、きれいな手のフォーム。

なんか、皮肉ですね。

でも、自信ないない、メンタルよわよわの彼に、なんとか自信を持って、堂々と弾いていただきたいと思います。

いつも、彼は、奈良公園内を通って、うちのピアノ教室まで来ておられますが、

来週から『 正倉院展 』が始まると、とてもじゃないけど、交通規制や渋滞に阻まれ、レッスンに来ることが出来ません。

今日は、地元民が使う抜け道や、マニアックな道の地図をお教えして、次回のレッスンに備えました。

ピアノを弾く以外にも‥、いろいろ大変です ( ̄∀ ̄)


次回のレッスンは、もう11月。連休中にお越しです。

とりあえずは、来週の試験を頑張っていただいて‥。

『ずっと勉強していて、かなりピアノの練習へ逃げることが出来ました』と言っておられました。

だから、2週間あいても、忘れることなく、さらに進歩して弾けたんだと思います。

そういうbutterflyさんは、今日は『婚礼荷物が来る日』です。

無事に終えられたでしょうか。

今日の方は、来週の試験、頑張って。
そして、次は、いよいよbutterflyさんの本番。

『祈ること』が、続きます。