

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
おかげさまで、butterflyさん、 『なんとか人前で披露出来るレベル』 にまで仕上がりました。
前回のレッスンでは、まだ不安というか、聞いていても、もう一息

てっぺんまで来て、頂上に手をかけているけど、もうひと踏ん張り力を出したら頂上に上がれる という状態が長く続いていました。
ご本人も、『弾けている』、『弾けた』ということが、わかったようです。
やっとこれで 『スタートライン』です。
これから、『磨き』をかけなくてはなりません。
今までは、『弾く』ということだけを一生懸命してきました。
これからは、少しでも『弾き方』を


もう時間がありません。
正味、あと2週間余り。
これから、式場へ行ったり、荷物を整理したり、お式の準備にますます忙しくなります。
結婚式のあと、新婚旅行へ行くため、長期休暇をとられています。
そのため、結婚式前は『無休の勤務』だそうです。
新郎サンにも言いました。
これからは、身体第一、病気しない、ケガしない、健康で元気でいれるように、彼女と二人、美味しいものでも食べて、スタミナ維持してねと。
今、体調崩すと、ピアノの練習も出来ないし、晴れの日を ベストコンディションで迎えてねと。
いよいよ、ラストスパートです。
全国の先生方の応援メッセージのおかげで、彼は、『弾けない谷底』から這い上がりました。
運動会や発表会あるいはチャンスを逃して、応援コメント書けなかった、と言っていただいた先生方のお言葉も追加して伝えました(^_^)v
『ホンマに優しいピアノの先生ばっかりで、ボク感動です、ありがとうございます』
って、また言ってました(^w^)
本番当日まで、あとしばらく、二人三脚で頑張ります。
それは、彼のピアノの卒業でもあり、私との別れでもあります。
そう思うと、もうこの地点で涙が溢れてくる私ですが‥(泣笑)
泣くのは後回しで‥、頑張ります(^o^)/