ゆる気の宿題追い込み週間? | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!


お暑ぅございます。
奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

夏休みも残すところ、わずかになりました。

当ピアノ教室の生徒さんも、来週月曜日から2学期、という人、

9月3日から2学期で、今年はお得音符という人、

さまざまです。

最近は、小学校でも、8月下旬から、2学期を開始する学校があるのですね。

さて、我が家の息子も、来週月曜日から、2学期で、ただ今、宿題の『強化追い込み週間』です‥

と思いきや、ゆる~く『宿題を消化』しております。

ま、夏休み中、ずっと『ゆる気』で、のんべんだらりと生活していたのですから、

早く、一刻も早く!、規則正しい生活に戻って欲しいと切に願う、おかんですが。


今頃、我が子の宿題追い込みに、ヤイヤイ、ドヤドヤ汗必死のパッチのピアノの先生が、いらっしゃいますかね(^w^)


ご安心下さ~い(^o^)/←自慢か!?

我が息子、小学校の時は、たぶん一度も『夏休みの宿題完了』させなかったと思います ( ̄∀ ̄)

それでも今、高校生。
ちゃんと、生きてます(笑)

9月の中旬になると、担任から電話がかかってきて
『夏休みの宿題が、提出されていませんが‥お母さんは、ご存じで?汗』と。

おかん『はい、知っております。存じております。夏休み前の、宿題が出た地点から、今からやりなさい!と、口を酸っぱくして言いました。
夏休み中も、宿題は!?と促し続けました。
母として、やるだけのことは、やりました。思い残すことはありません。
あとは、先生にお任せします』 と。

担任『はぁ‥、そうですか汗放課後残ってやってもらおうとすると、うまく逃げられてしまいまして‥』

おかん『それは、知りませ~ん、それでしたら、取っ捕まえて、ペナルティを与えるなり、違う宿題を出して下さるなり、やらせて下さい。お手数 おかけしますが、よろしくお願いいたします』と言って電話を切る。

‥を ほぼ6年間 したように思います。

自慢できることではありませんが(笑)汗

この季節になると、懐かしく思い出す‥( ̄∀ ̄)

って、たぶん、中学校でも、夏休みの宿題は完成させていないはず。

担任から電話こそなかったが、おかんは、わかっておるわぃ(-.-;)

なので、今年も‥

ゆる気で、やっておくれ~。

おかんとしては、夏休みの宿題は‥

もはや 『過去~』 (-_-)/~~~