水盤に蓮の花 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

昨日買った水盤に、造花を浮かべようとしていたところ、

なんと!

世帯主が、親戚のおじさんから、蓮の花をもらってきました音符

\(^.^)/

まさに、渡に舟 とは、このこと?

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき-120722_1500~01.jpg

さっそく、センスなしのわたくしが、ビー玉やら、なんやら(笑)駆使して、

やってみました(^_^)v

いかがでしょう?

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき-120722_1700~01.jpg

ってね、花の茎を どこで切ればよいのか、わからない ( ̄∀ ̄)

石やビー玉を どんだけ敷き詰めたらよいのかわからない♪

にゃんにゃん♪にゃにゃ~ん♪

にゃんにゃん♪にゃにゃ~ん♪

な~いてばかりいる子猫ちゃん~音符


って、『犬のおまわりさん』になっとるわ~(笑)

夏って、暑さのせいか、お花、すぐダメになってしまいますね。

ガーベラ、1本、チ~ン音符ベル

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき-120722_1513~01.jpg


あとは…、これから、このようなグッズが増えるであろう、

どこに収納するか、手際よく、使いやすく、出し入れしやすくしないと、

お手入れ面倒、長続きしませんからね。


はい、掃除、掃除~ (^w^)