明日… 『2年に一度 』の 『お不動さん 』の当番が、回って来ます。
隣組の方と、山奥にある『不動明王』の掃除に行くのですが、
先日から、ブログに書いているように、
『お腹がゆるい』ので( ̄∀ ̄)
道中、どないかならんかと、今から心配 (-o-;)
今日も、四半世紀レッスンしてきて、初めて、レッスンの途中で、トイレに行き…
とりあえず、健康体でも、この暑さの中、獣道のような山道に歩いて入るので、結構大変。
私ゃ、すでに、ダメージ大 ( ̄∀ ̄)
崖道から滑り落ちたら、ど~しましょ~(>_<)
毎年、『お不動さん』と『観音さん』が交互に回ってきて、
去年、観音様のお掃除だったので、今年は、お不動さん。
厳密にいうと、13カ月に一度、回ってくるので、去年は、6月に観音さん だったのです。
おととしは、5月にお不動さんで、気候もよく、よいお天気で、清々しかったのを覚えています。
こういうことは、全部、姑がしていて、私はホンマに、新米なので、同い年の奥さんからしたら、
『町内のこと、何も知らん人 』に分類されてしまうのですが…。
観音さんは、うちの向かいにある公民館の中に、奉ってあるので、雨でもできるし、近いし(笑)
とりあえず、お天気は良さそうなので、
チビらんように行って来ます ( ̄∀ ̄)
お正月の『13年に一度のお宮さん』の当番といい、
いろいろ大変な場所に住む山中です。
はい、近所、皆、『山中』です。←前に、言いました(笑)
それに、それに、午後からは、息子の個人懇談です。
また、旅行並みに遠い。
もつのか、ワタシ ( ̄∀ ̄)