
って、いつものことながら、何のこっちゃ?!です。
日々、あくせくと、時には、のほほんと…生きておりますが、自分で自分のすることに、ほょ



(関西人の特長として、擬音、擬態語を多用します)
シャンプー&リンス(今は、コンディショナーというのか)は、残り少なくなってきたら、水を足し増量 ( ̄∀ ̄)
最後の最後は、念入りにゆすいで終了。
詰め替え用も同じ。
雑誌や本を買う時は、上から3~5冊目を取る。
なのに、読む時は、意外と乱暴。
スーパーで、賞味期限には超~厳しい。なるべく、日付の後のモノを取る。
なのに、冷蔵庫に入れた瞬間、賞味期限の縛りはなくなり、賞味期限切れになっていること多数。
我が家では、切れて3日は範囲内。
冷凍庫に、『年齢不詳』の冷凍食品がある。
余り物を冷凍し、完食した試しがない。
『半額』 という文字に色めき、張り切って買った部屋着や靴下。すぐに着た試しがなく放置。ある日、同じものが『表示価格から更に2割引』とかになっていたりする。
期間限定、数量限定、特別価格、産地直送、有機栽培、無農薬、会員様という言葉に弱い。
街角で配っているティッシュ。えらそうに無視して通りすぎ、やっぱりもらっておいたら良かったと思う。
食料品を買う時は、10円、20円に厳しい。なのに、楽譜を買う時は『値段を見ない』『合計いくら』を確かめずに、バンバン買う。
( ̄∀ ̄) なんで


にほんブログ村

