その昔、今考えてもあり得ない『メトードローズでグループレッスン』
なるものをしていた時期がありました。
当時、しあげ(○をもらう)には『みんなの前で弾く』か、『後でこっそり、みゆき先生に聞いてもらう』をしないと○になりませんでした。
しあげをする時に、
『みゆき先生~、伴奏つけて~』
って言われて、
連弾みたいに弾きたいんだなぁ、と思いつつも、
げっ!?この曲に伴奏~?
ハイハイ、やりますとも(^_^;)
弾き始めたら、
『やっぱりいいわ、ひとりで弾く』
と言われ、
へ?と思っていたら、横からお母さんが、
『伴奏が上等すぎて、訳わからんことになったみたいです(笑)』
と言われました。
そんなに、難しい伴奏を即興演奏したつもりはないんだけど…。
同じ曲をひとりで弾くより、先生と弾いた方が


って、ちゃんとわかっていた幼稚園児ちゃん。
メトードローズを見ると、そんなことを思い出すのですが、どの曲だったのかが、どうしてもわからず…( ̄∀ ̄)
どんな伴奏をつけたのかも…、もう二度と出来ない(笑)
覚えているのは
『こ、この曲に伴奏?!』
という思いだけ。
【やまなかみゆきピアノ教室】