POCOの本格的ポコォッ!!

POCOの本格的ポコォッ!!

沼津POCOでだらだらしてるスタッフ矢部による沼津POCOの日常ブログ

Amebaでブログを始めよう!

はい、というわけで一発目の記事。

 

日々ギター修理とスタジオ管理しながら生活をしているわけですが、

色んなお客さんがいらっしゃいます。

 

その中で共通するのが、ギターで良い音を出したい。弾き易くしたい。

大体それは共通しています。

 

しかしまぁ、人の手の形や、今までの経験によって弾き易さってのは人によって違います。

でも明確に、弾き易いのはこのくらいの弦高とお店によって設定していると思います。

 

そして問題なのが、良い音って何?って話なんですけど、

それはまぁバンドだったらそのバンドの音によってどの辺を出して良いのか違いますね。

なので、ギター修理して、配線交換していても

「いや良い音って人によって違うし。詐欺じゃね?」

とか言う人もいたりいなかったりするんですけど。

 

厳密には、音作りとかに至る前の音が存在します。

例えば、歪みを乗せてみたら、凄い勢いでハウリングしちゃったり、音詰まってたり、

初心者ギターあるあるですね。

※メタルゾーン買わされてMAXでかけてる場合は除きます。

 

な、の、で

最低限は、音が太くなる作業なのです。

あとは好みがあるので、それにあわせて変えていくわけです。

音が太くなると、ハウリングしにくくなります。

原音もしっかりするので歪みもしっかり乗ります。

 

なので、良い音を作るには、まず自分のが細い音じゃないか知る必要があります。

 

音が細くなる原因といえば、まあ本体はもちろんなんですけど

 

シールドケーブルの相性でめっちゃ細くなっちゃうことがあります。

シールドも、物によって音の習性があります。

例えば、ミドルが出るシールドからエフェクター、

エフェクターからドンシャリな音のシールドでアンプまで

考えてみればわかるでしょうけど、音は細くなります。相性が悪いです。

 

とかまぁそういうのが色々あるのですね。

 

というわけで、音について。しばらくこれにおいて話を書いていこうと思いますので、

よろしくお願いします!