トルコ人が親日だとか、
台湾人が親日だとか聞きます。

理由を調べると、
昔の日本人が彼らを助けた事に
起因するよう。

思うのだけど、
そういう昔のことを
ずっと語り継いで、
今でも親日で
あってくれることの方が
よっぽど凄くないですか??

被災した時支援してくれたから
でも、これは
お互い様だとも思うし
日本ってそれに限らず
何でもお金払ってる気もするし…

おそらく戦後復興で
飛躍的発展を遂げたことや
義理人情味、礼節
マナーなどから
トータルした人気によるものなのかと
思うのだけど

親日って聞くと
今でも日本人は
それに値するのかな、、と思ったりする。
日本に来たトルコ人は
日本人にがっかりすることも
多いんじゃないの?
台湾人はどうなの?
白人にはいいのに、
〇〇人はちょっと…とか
やっぱりあるんじゃないのかね?

まぁ、白人もひとによっては
差別されたって言ってた人も
いましたが…。

もちろん、何人でも
倒れてたら、困ってたら
声かけてあげられる人には
なりたいなとは思うけど

日本人が海外で言われる良さって
本当に今もそれに値するんだろうか
なんて思ってモヤモヤした。

この反省っぷりが
日本人の良さなんだろうけどね。(笑)