100日間で公務員

100日間で公務員

29歳職歴なしの人生崖っぷち男が、公務員の筆記試験合格を目指します。

Amebaでブログを始めよう!

せっかく開設したブログをいきなりさぼり、最初の日記が開始3日目という変な題名になってしまいました。まあこれからも毎日書くのは難しいだろうな。



さて、本当に時間のない状態で始めた試験勉強です。

でもやはり最初の段階では予備校のカウンセリングを定期的に受けて、スケジュール管理を確立しないといませんな。


で、1日目と2日目で何をやっていたかというと、


【1日目】

予備校の講義「人文科学」の世界史該当範囲の全5回を2倍速で聞いてV問解きました。

一度講義を聞いたおかげもあり、世界史はまあまあ解けそうな気がします。


センター試験と異なり、間違っている選択肢には複数の誤りを含んでいるという点が特徴的だと思います。それらのどれかひとつを見つけることができれば何となくであれ答えを出せるのはありがたいです。


ただ、V問の解説はあまりよくないように思いました。どこが間違っているのかを簡潔に説明するというより、該当範囲の正しい歴史を述べている詳しい解説になっています。これははっきり言って使いにくい。


なので、問題を解いて間違えたらテキストかレジュメに戻って勉強するようにします。



【2日目】

世界史が割と解けることで調子にのり、「人文科学」の日本史該当範囲の全5回を2倍速で聞こうとしたのですが、間に合わず4回でギブアップ。しかも受験で使ってないからさっぱりわからない。


唯一できたのは、まあ当たり前なんですが基本的には歴史の流れ方は同じという感覚を掴めた程度ですかね。V問もやってみたけど全然ダメでした。


【3日目】

というわけで、日本史の復習は丁寧にやらないとダメだと思いこれからは少しずつ復習しないといけません。今日は一応江戸幕府成立直前までやりました(このあともまだ少しやるかも)。