ひとりっこ育児はつらいよ


おはようございます。

台風すごかったですね(関東在住)


今日は秋の初めらしく昨年作った紫のリネンスカート履いてみました。

自分サイズでできるのでウエストや履き心地は良いです。


はたして、いい感じなのかどうかは分かりません。

「コレどう?」なんて幼稚園のママに聞けないし。


昨晩男子サッカー見て興奮して、眠りが浅く

今朝寝不足です・・・。



ひとりっこ育児はつらいよ


 
最近息子が、

本片手に「ママ、牛乳とじゃyがいもがとれるところは?」

と聞いてくる。


とにかく何かを知るというのが大好きで地図、地名が好きで

ちょっとオタク傾向のあるむすこ。


この子を私はちゃんと育てていけるのだろうか?

いつも我が子を「かわいい。」と

「このかわいい息子を、ちゃんと守っていけるだろうか?」

と不安になる。


幸せになってほしいと思うのはどんな親でも思うが

私は幸せになるのは本人なので

「幸せになろう。」という思いを

妨げないような環境をこれから私は継続して築いて

いけるのだろうか。

と考えるのだ。


難しいこと書いちゃったな。


ひとりっこ育児はつらいよ



 おはようございます。


今日の私の格好です。


この古めかしいワンピースは自分で縫いました。

初めて本を参考に原型から型紙を引いて作った苦心の作です。


しかし、出来上がってみたら、まるでNHK朝の連ドラ「おひさま」の陽子ちゃんに

差し上げたくなるような昭和、戦後ちっくな服に。着るのをためらっていたのです。


が、下にスカラップの綿のペチパンツを合わせればなんとかいけると思い、

勇気をふりしぼって、この格好で幼稚園に息子を送りました。


自意識過剰な私はすれ違うママ達はにっこりしながらも「なんじゃありゃ」

なんて思っていないかドキドキしてました。