フラーレン製作ワークショップ認定講師の瑛怜菜です。
『「フラーレン製作ワークショップ」を受講すると、他の人に教えることができるんですよね?』
というご質問をよく頂くので、
ここでお伝えできる範囲でお伝え致します。
(詳しくは「フラーレン製作ワークショップ」を受講して、「フラーレン」となる仕組みも併せて学んで頂けますと幸いです)
この形であれば「フラーレン」だと思っている方も多いと思いますが、
フラーレン認定講師からワークショップを受けていない方が、YOUTUBEなどで作り方だけご覧になられて作ってみたものは、
「グレートセントラルサンのエネルギー」が循環している「フラーレン」ではなく、
「バッキーボール」と読んで、私達は区別しております。
「フラーレン」が素晴らしくて
「バッキーボール」が良くない
ということではなく、
「中を循環しているエネルギー」が違うので、
区別をしないと、
この形であればみんな「フラーレン」だと思って購入される方もいらっしゃると思いますし、
「フラーレン」だと思って販売している方もいらっしゃいます。
中には「フラーレンクリエイター」さんでもない方が、
「フラーレン製作ワークショップ」だと言ってワークショップを開催しちゃっている方もいらっしゃるのです!!
→これは「バッキーボール」になります。
フラーレン製作ワークショップは、
全国一律「16000円(税込み、材料費込)」
と決まっておりますが、
これ以外の料金で、
例えばお安くワークショップをしている方の場合や、
認定講師ではない場合、
それは、「フラーレン」ではなく
「バッキーボール」となりますのでご注意下さい
ご本人も知らないのだと思います。
フラーレン製作ワークショップを受けていない方は、
上記の事を知らないので、
ネットで作り方だけを見て、
「フラーレン」としてネットで販売しているかもしれません。
またYOUTUBEを見て真似て作っている方は、
講師の作る「フラーレン」の硬さを触っていないので、
「フラーレン」が固いという事を知らなかったり、
固く作る作り方を知らなかったり、
ぶにょぶにょのフラーレンだったり、
1つ組み違えて完全な球体でなく、
いびつになっていても気付かずに「フラーレン」といって販売している方も、あるイベントで見たこともあります
フラーレンは天然石を90粒使用しており、
91粒となってもフラーレンではありません。
ワークショップをきちんと受講されていないと、ご自分でもどこが原因でいびつな形になっているかにも気づかずに、「バッキーボール」なのに「フラーレン」として販売している方もおりますので、見る側の方も知識をつけて、購入された方が良いと思います。
「フラーレン」は、
認定フラーレンクリエイターさんや
認定講師が作るもので、
「連鎖性のあるフラーレン」の側で作る「天然石」のものがフラーレンとなります。
「連鎖性のあるフラーレン」となるには、
どういった場合かを、
「フラーレン製作ワークショップ」で学びます。
またクリエイターさんであっても、
ビーズを使用しているものは「バッキーボール」となります。
良い悪いではなく、
先程も言いましたが、
中を循環しているエネルギーが違うので、呼び方が違いますよ、という意味です。
私も可愛いビーズで作ることもありますし、
ビースで作る利点も
「可愛くて軽くてキラキラしている」
などあります
お洋服や用途に合わせてビーズを使用しても良いと思います。
その場合はちゃんと「こちらはバッキーボールです」と表示をしております。
フラーレン製作ワークショップを受講されて、
「フラーレンクリエイター」さんとなられても、
クリエイターさんは「創る」資格であり、
「教える資格」の「講師」ではないため、
フラーレンを作ることは出来ても、
人に教えることは出来ません。
※フラーレンはもちろんのこと、
バッキーボールの作り方も教えてはいけないことになっています。
(その理由はワークショップでお話させて頂きます。)
フラーレンクリエイターさんから
もし万が一、何かの間違いで習っても、
それはフラーレンではなく、
バッキーボールとなり、
形は同じでも、
中を循環しているエネルギーが違いますし、
その他にも教えてはいけない理由があります。
誤解や勘違いも多々生じやすいですので、
きちんと「認定講師」からワークショップを受けて頂ければと思います。
そのような理由から、
人に「フラーレン」を教えたい場合は、
「認定講師」の資格が必要になります。
例え、身近な家族であっても、
お友達であっても、
クリエイターさんはフラーレンを人に教えることは出来ません。禁止されています。
認定講師からきちんとワークショップをご受講下さい。
「フラーレン認定講師」から「ワークショップ」として16,000円の対価をお支払い頂いて、
「講師のフラーレンマスター」の側で習わなければ、
(また本物の水晶を使用したものでなければ)
グレートセントラルサンのエネルギーの循環するフラーレンにはならない仕組みになっております。
この条件が揃った時に、
寺澤貴子さんがフラーレンマスターや講師にペアアップされている宇宙龍のサポートが入って、
受講者さんの作ったフラーレンにグレートセントラルサンのエネルギーが循環する仕組みになっています。
フラーレンは、グレートセントラルサンのエネルギーを地上に降ろす唯一の装置です。
また「フラーレン製作ワークショップ」では、
「フラーレン事務局」で購入した水晶を必ず使用することになっております。
本物の天然石で、
一定水準以上の水晶を使用していますので、
安心して「フラーレン」として製作して頂けます。
フラーレンを人に教えたい、認定講師になりたい方はこちらをご覧ください。
①フラーレン認定講師からフラーレン製作ワークショップを受講して、「認定フラーレンクリエイター」となっていること。
(受講すると「フラーレンクリエイター」として講師が登録致します)
②フラーレンマスターを持っていること。
フラーレンマスターは特別なもので、
寺澤貴子さんのサイトから購入できますが、
現在海外からの石の仕入れも厳しくなっており、フラーレン講師になる予定の方のみに販売されているようです。
(販売価格…165,000円)
③フラーレン製作ワークショップ認定講師
一日講習(寺澤貴子さん主催)を受講する
(講師講習費用がかかります。)
※講師講習を受けなければ、認定講師にはなれません。
④受講後、6mmの天然石のフラーレン10個を作り、事務局に送り見てもらう。
上記の条件をクリアした人を、
「フラーレン講師」として認定し、
ディプロマ発行&フラーレン製作ワークショップの開催が出来るようになります。
合格されたら講師としての活動スタート!
私の場合の一例
等色々ございますので、まずは、
「フラーレン製作ワークショップ」を受講されて
「フラーレンクリエイター」になり、
認定講師から詳細のお話を聞いてみてくださいね。
公式LINEはこちら
@elena358
メールの方はこちら