本日は土肥温泉の牧水荘土肥館に宿泊です。



牧水荘 土肥館HP


名前の通り、若山牧水がご贔屓にしていた由緒ある旅館だそうです。

館内に常設されている牧水ギャラリーを覗いた母によると、牧水は酒仙と呼ばれるほどお酒好きで44才で亡くなるまでにこの宿に70泊したのですが、晩年はアル中で手が震えていたそう。
そして昔のドラマ「細腕繁盛記」の舞台になったんだそう。
宿のご主人がつききっきりで教えてくれたんだって。
きっと母が聞き上手だから、他にお客さんがいても母に向けて話ていたんだろうなぁ
はたから見るとちょっとサクラっぽいんだけど(笑)


↓こちらが牧水先生でございます。


母がギャラリーを見ている間に大浴場へ温泉
ぬるめの露天風呂の脇にはゴムの木が植えられていて、なんでもマイナスイオンがたくさん出ていて、強壮作用もあるらしい…
木の葉から酸素と強壮成分が発せられているということ?
はぁ~これは元気になっちゃうなぁ~(´∀`)
いいリフレッシュですな☆

もう一つの露天は天然のサウナ、洞窟風呂。
大分、熱めのお湯で42度位あるのかしら?
お風呂の中に腰掛ける石があるので腰湯で入浴。
熱くて三分位しか入っていられなかったけど、普段は味わえない神秘的というか怪しい雰囲気が良かったわぁ

ただ、体を洗っていたら乱入してきたアブが飛び回って、すぐに泡を流して出る羽目に…DASH!

あとでもう一回入りに行こうっと(´∀`)

ご飯は海老、蟹、刺身と海の幸がたっぷりで大満足ドキドキ
ごちそうさまでしたニコ