「東京おもちゃショー2007」を見にビッグサイトへ行って来ました。

目的はもちろん金剛地ラブラブ


イベントはハピネットのブースで13時開始。

内容を簡単にまとめると、音楽が入ったエアギターが出来るおもちゃ「ROCK TAMASHII エアギターしようぜ!」の紹介と実演、その後お客さん3人をステージにあげてエアギターの技をレクチャー&エアギターバトル。


おもちゃ自体はピックのような三角形で、手のひらサイズ。

1個に2曲入っていて、4種類(4色)。

デザインもロックっぽくてかっこいい☆

わたしはヒステリックグラマーちっくなデザインのピンクが欲しいな。

スピーカーが内蔵されていて、アンプにもヘッドホンにもつなげられるようになっています。

金剛地さんいわく、ヘッドホンしてエアギターしてたら「お母さん、いつから見てたの!?」ってなって恥ずかしい~との突っ込みもありました。

詳しくは、会社のHPへ

ハピネット   (発売前だからかあまり情報がないですが・・・)  


講座中「チャック・ベリー」の名前が出てこなくてお客さんに教えてもらう場面も。

どんどん突っ込んで、と言ってましたが定番のネタでもド忘れすることもあるよね(笑)


サンタナに合わせて泣きの練習をして、声を出して泣いた参加者(金剛地さんの隣にいた人)にのど飴を一つ。

他の二人にも一個ずつ配って、気が利いてる~

・・・もしや、その飴はハピネットブースで来場者に配っていたもの・・・?

スーツのポケットに入れて仕込んでいたなんて。いろんな意味でサスガですきゃー


金剛地さんの実演は、布袋さんの「キル・ビル」のテーマ、練習曲はヴァン・ヘイレン「ジャンプ」、チャック・ベリーにサンタナ・・・まあいつもの曲です。

最後にステージの全員プレイ☆ん~曲は忘れました汗スンマソン

髪を振り乱しての熱演でした!

超満員、大盛り上がりでイベントは無事に終わりました。めでたし、めでたし。


と、ここでイベントの前に話を戻しますが、会場に11時頃に着いて昼ご飯を食べてビッグサイト内を一周しても時間が余っていたので、40分前から並んでみましたDASH!

既に10人近くが列を作っていて、私の前がインドっぽい家族でお父さんが5.6人を引き連れて張り切って並んでいました(お父さんだけノリノリだったようですがあせる

インド人にも人気の金剛地さん・・・と内心驚きながら見ていたのですが、少ししたら行列を整理しているお兄さんに始まる時間を聞いたら「そんなに待つのー」とたまげて、どこかへ行ってしまいました。

(あ、そんなもんなんだ・・・)とちょっと寂しい気持ちになりました。

他にも外国の人がいて、客席の最前列ド真ん中にはアジア系の男性が一眼レフを構えて、激写しまくっていたし。

さすが、2年連続世界第4位は伊達じゃないと感心しました(笑)


おまけ

イベント終了後、裏で金剛地さんの親戚の方々が集まって記念撮影をされていました。

係の人がプライベートですので、と言っていたので。

「絶滅危惧種の金剛地さん」集合の図だったのかな?微笑ましい光景を心に刻みましたニコ


ホントに楽しい一日でした音譜