出雲大社に御詣りした日は
続きもアップしたつもりが…
なので続きw
出雲大社から石見銀山方面に小一時間走り
昨年友人に紹介戴いた
物部神社
石見一宮です
此処の本殿裏の山はかなり来てますw
御詣りが済んだら
今度は松江方面に…
この日は出雲駅伝でしたので
国道を避けて山道を…
三箇所目は
神魂神社
昨年出雲大社の学術員に教えて戴いたのですが
出雲大社の天井には瑞雲が描かれていて
7つなのに八雲と言う
8つ目の雲は
この神魂神社に飛んで来てしまったらしく
此処の本殿天井にも雲が描かれていて
八雲と言いつつ9つの雲があるらしい
出雲大社程は大きく無いのですが
大社造りです
そして此処は
此処もヤバイw
此処に御詣りされると
神籬の左にある穴が気になります…
境内をブラブラして右手に行った時
ふと
常陸二宮の靜神社を思い出し
裏手に回ると…
本殿とこの社の配置が同じ位置
鎮座した時代が近いのかも…
出雲周辺は三箇所御詣りして
次に続きますw