( ゚▽゚)/コンニチハ♪

だいぶ間空いちゃいましたが
ツーリングの〆記事
書いちゃうね(^_-)-☆

帰りは
あの後(ヴィラ・アフガンでカレー)
現地解散にして
各々自由に帰りました

日曜日の夕方なんで
高速道路は軒並み鬼渋滞(苦笑)

セバスは渋滞嫌いなんで
あえて下道にしました

ルートは
国道141号線
通称八ヶ岳高原線を北上して
国道299号線から
十石峠(十国峠ではありませんよ)
を経由して
自宅を目指すルート

関東では有名な酷道ルートです

N田兄に
∑( ̄□ ̄;)マジか!
って言われたけど

やってみたいって(^-^)v

途中起きるであろう
イベントを
高速道路でさらっと終了するのは
もったいなくてww


秩父まで76km
十石峠まで8km


気温11℃
距離9999km

ガソリンはほぼ満タン
アイドリングも1400回転ぐらいで安定

1km走って


1万キロ突破(^-^)v
ゴールデンウィーク明けに
納車してから6ヶ月で
1万キロ(爆)
ちょっとペース早め?ww


着いたのはとあるダムでした


バイク停めたら気温上がったw



誰も居ないww


古谷ダムです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧





公衆トイレは有りますが
ほか何もありませんでしたw

しかし
ピエールの
1万キロイベントが
出来て
セバスは満足です(・∀・)ゞw

ピエールこれからもよろしく!



そして
もうちょい走ると



こちら


十石峠デス

この後始まる
真っ暗闇ツーリングは
写真ZERO(爆)

だってさ

絶対居るんだって!
野性動物!!

他の下道ルート行った
H川は熊と遭遇したって言ってたよ

俺は遭わなかったけどw

このルート
夜は危険だな(爆)

後から車1台も来なかったし(爆)
対向車5台ぐらい(爆)

勇気ある人



行ってみ(爆)

この日はスーパームーン前日

森の隙間から見た月は

めちゃくちゃデカかった!

あ〜

写真無いな

理由はさっき言ったよなwww

そんなこんなで
小鹿野、秩父、日高を経由して

無事帰宅しました

多分
高速道路使った方が早かった
と思うけど
実に有意義な時間でしたよ

総じて天気にも恵まれ

行くとこ行くとこ当たり!

帰り道現地解散にしたのも正解だった

なにより皆が
無事帰って来れたのが(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

若干のトラブルは
つきものなんだけどね( ̄▽ ̄;)

乗ってるバイクにもよるんだけどね

ピエールは
6ヶ月1万キロ
ノントラブル(^-^)v
燃費もリッター24㌔ぐらい
タンク20Lなんで
無給油で450㌔は走りまっせ(^-^)v

これから
大型アドベンチャー系
考えてる方は

SUZUKIのVストローム650XT

おすすめですよww






秋ってもう終わり!?

今週木曜日辺り
雪降るって……

スタッドレス履かなきゃだなw

(*´∇`)ノ ではでは~

通常
レギュラーガソリンモードに
戻りやす(^-^)v

いつもΣd(ゝ∀・)ァリガトォ♪

これからもよろしく(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑