美味しいディナーに満足した後は
銀座をウロウロと徘徊



んでもって、第1希望のモーリバーは
生憎と満席で入れず...。
またもや TENDERへ

詳しく書いたんはコチラ → ★
若手が育ってきたから...とゆう事で
上田氏オリジナルのシティーコーラルや
ジャックローズを作ってもらうも



糖度が強いとか お酒が馴染んでないとか
ほんの少しの さじ加減やけど
やっぱり違う



ましてや、金沢からワザワザ
呑みにきてるんだから
他で出されるようなレベルの
カクテル作られても...ね? 





申し訳ないなと思いつつも
御本人に作って欲しいと
リクエスしたもんね

シェーカーの振り方は同じでも
カクテルの出来上がりは雲泥の差があり
全体的に、まろやかとゆうか
不思議と尖ってなく 納得の旨さ

サイドカー、バラライカ、ギムレット
この方の1杯を頂く為に訪れる...。
そんな価値がある 至福の時間でした

その後は
ホテルに戻ってバタンキュー

マンダリンのベッド 寝心地良かったです

ターンダウン後↓
そーいや
この時期に見かける
ブルガリビルのセルペンティ → ★
例年よりも装飾が増えていて



今年の蛇の目の色は青いのね?
は‼ ( ̄□ ̄;)
ココのチョコ買ってくるの忘れたー


