『信寿司』金沢店 | 気まぐれ日和♪

気まぐれ日和♪

地元金沢の食べ歩きや、たまのお出かけしたのを備忘録がわりにUPしてる自分日記です(^^ゞ


街のお寿司屋さんの中では、ここ数年一番良く食べに行ってるお店だ。

5年程前、『すし幸』跡のサンローゼビルの二階に七尾から出店。暫くしてから今の場所に移転。

表通りにあるけれど、目立つように看板を出していないから初めての方は少し見つけにくいかも??
みぃのブログ-P1090467_ed.jpg


先月伺った時は6人だったから個室で頂いた。改めてゆっくりとカウンター席に座ったが…。これまでは撮影は大丈夫だったのが、いつの間にか禁止に(x_x;)
こんな事なら毎回キチンと撮しておけば良かった。お酒が入ると早く食べたいと本能がどうしても勝ってしまうのよね-。

以前写した写真を引っ張り出して気付いたけれど。3年前までは寿司カウンターはナチュラルな木だったのね…。
(現在は朱塗り板)
みぃのブログ-P1090420_ed.jpg


前に食べて美味しかったブリの背の部分を薄く切り、もみじおろしで♪
みぃのブログ-DSC03750_ed.jpg


タコに、カワハギの肝付きお造り。寒かったからフグのヒレ酒を結構呑んでしまった。
みぃのブログ-DSC03753_ed.jpg


立派なアワビが食べてくれって言ってるみたい(笑)
みぃのブログ-DVC00300.jpg


勿論、美味しく頂きましたとも( ̄▽ ̄;)♪
みぃのブログ-DVC00694.jpg


シャリを小さめにし1貫ずつ握って貰う。
梅貝、赤西貝、ヒラメ、あら、数の子、あじ、ズワイ蟹、ガス海老。玉子をツマミで追加し。大好きなコハダは何度かオカワリ。コハダだけで6貫は頂いたかな(笑)
みぃのブログ-DSC03752_ed.jpg


ウニ入り茶碗蒸し。
あと穴子も食べてた♪ 画像がないと何を頂いたかイマイチ記憶ナッシング(´Д`)
みぃのブログ-P1090431_ed.jpg




能登・和倉温泉にある本店をかなり大きくした(敷地面積555坪!!)以外に同じく和倉に先月、海鮮丼のお店『みとね』も出し。3店舗に増やしたと…。やはり温泉街にあるから地元客というより観光客がターゲットだそうです。


〆に頂いたお味噌汁に入っていたシジミは妙に大きくて!! 一瞬アサリかと思ったが。七尾で採れるシジミは通常のものより大きいんだとか。


お持ち帰り用にコハダでバッテラを作って貰った♪ どんだけコハダ好きなんでしょうね~。
みぃのブログ-P3250012_ed.jpg



この日も、とっても美味しかったです('∇')