今日は何だか、血が騒ぎます
何でしょうか、この感覚は
もしかして、、 月齢をみると
やっぱり、満月でした
ここ大阪では曇っているので
気付きませんでした
何だか変な感じ。。
昔の記憶も蘇る
横浜、そして、古郷の広島
。。。
せっかくじゃけ
今回は、広島弁っぽくやってみるか
え~っと、、
料理は目で食べる、とかゆうて
料理の見栄えも大事じゃ~ゆうこと
聞いたことないかいね
今回はね、
料理の量も見た目で感じる
というお話でもしてみようか
Wansink B, et al. (2005)
Bottomless Bowls: Why visual cues of portion size may influence intake.
Obesity Research 13(1): 93-100.
実験の参加者:54名(72%男性)
平均年齢:22.5歳(18 - 47歳)
平均BMI:24.9 kg/m^2(17.3 - 36)
BMI は知っとるかいね?
肥満度の指数でから
世界保健機構(WHO)は
25以上を、過体重
30以上を、肥満としとるみたい
ちぃと、やねこいけど
下の通りにやったら計算できるけぇ
とりあえず、やってみんさい
体重(kg) ÷ 身長(m) ÷ 身長(m)
(注)身長は、cm じゃの~て、m ね
どうじゃった?
太り過ぎには気をつけんさいよ。。
で、実験の参加者には
新しいトマトスープ作ったけ試してぇや
ゆうことで来てもらったんと
ほいでから、
よぉけぇ入るお椀を
テーブルにくっつけてから
18オンス(510.3g)のスープを入れて
20分間、好きなだけ飲んでもろうたんと
ほいで、
参加者は2グループに分けといてから、
片方はよぉけぇ入るのは普通じゃないけど
それ以外は普通なお椀で、
もう片方はそのお椀に細工しとるんよ
お椀の底に穴を空けてから
ホースつないで少しずつ継ぎ足すけぇ
飲んでも飲んでも
なかなかみてんようになっとるんよ
あまり早よぉ足したらバレるけぇ
ゆっくり足すように工夫したんと
スープはぎょ~さんあって
20分では飲み切れんけぇ
細工はばれんかったんと
よぉ考えとるで
ほんじゃあ、この実験を
お好み焼きでもできるかゆうと
ことにならんよね
鉄板に穴空けてから焼きそばを足すのは
やねこすぎるし、
あ、お好み焼きゆうたら
関西風の、ぐちゃ混ぜにして焼く
あれじゃあないけん、
焼きそばはないといけん
参加者が見とらんときに
キャベツ足すのもいたしいし
いらんことゆうてしもぉたね
で、
実験の結果はどうじゃった思う?
底から継ぎ足したグループは
スープをぶちようけ飲んでから、
73%もえっと飲んだんと
じゃけど、
どんだけ飲んだ思う?ゆうて聞いたら
2つのグループとも一緒でから
見た目でスープが減った量に
関係しとったんじゃと
つまり、
飲んだときの満足度は、
のどを通った量とか
胃に溜まった量とかじゃなのぉて、
見た目に減った量に依存する
ゆうことじゃったんよ
ほいじゃけ
ダイエットしたかったら
少なめに盛って食べ切ったらええね
少ない量で満足感が得られやすいけぇ
お店側にしてみたら
お客さんが空けたビール瓶とか
お皿とかがテーブルに並んどると、
お客さんがはよぉ満足してしまうけぇ
追加の注文もらおうもぉたら
空いた瓶とかお皿ははよぉ下げんとね
料理の量も見た目で感じる、
ゆうお話じゃったね
ちなみに、
この研究は、2007年
イグノーベル賞栄養学賞をとったんよ
ところで、
広島弁はどうじゃった?
コメントくれたらぶち嬉しい
わやじゃったら、こらえて(笑)
(ほんじゃ~ね)
文:生塩研一
お読みいただきまして、ありがとうございました。
リクエストやコメントもお待ちしています。お気軽にどうぞ~!
対応できない場合はごめんなさい。。
応援してくださる方は、下のバナーをクリック

ランキングサイトが開いたらOK!

自然科学 ブログランキングへ

にほんブログ村
Facebook の「いいね!」も嬉しいです!
Twitterもやってます
