私が滋賀県のグルメ研究のサークル、PLUS ONE GROUPを立ち上げたのは、

一重に滋賀のグルメについて皆によく知ってもらいたいからである。

 

総勢、六名と小規模ではあるが、

アメーバブログのランキングでも上位に来る事が出来、

大変嬉しい限りである。

 

はっきり言ってしまえば、滋賀のグルメは全国的についていえばマイナーであろう。

同じ関西の大阪や京都に比べれば、圧倒的に負けている。

 

だからこそ、私は『兵庫も大阪や京都と比べてもひけをとっていない』という事を、

伝えるべく、こうして日夜PLUS ONE GROUPのブログを更新している訳である。

 

このブログを通じ、少しでも滋賀のグルメについて理解を示して貰えれば幸いだ。

グルメ研究のサークルというと、サークルの中でもマイナーなのは周知の事実でしょう。

現にアメーバブログも他のサークルを扱っているものに比べ、

圧倒的に低いのが現実です。

 

しかし、僕は少しでもグルメ研究の良さを伝えたく、このブログを始め、

最近はランキングでも上位の方に位置する事が出来ました。

これも閲覧して下さっている方のクチコミによる評判の賜物でしょう。

 

サークルの一員の山本や阿部も、ランキングで上位に来る事が出来た事に、

大変喜んでいました。

 

これからも、和歌山のグルメについて熱く語っていきますので、宜しくお願いします。

 

 

大阪はグルメの街といってもいい、

食事をとるだけで全国津々浦々から旅行しにくる者が絶えないのもその証拠だろう。

 

我がサークル、PLUS ONE GROUPも京都出身の者が多いが、

ことグルメの話になると、話題になるのは大阪に関する事ばかりだ。

 

かくいうわたし阿部自身も、大阪のグルメには人一番うるさいと自覚している。

こうしてアメーバブログを作り、ランキングで常に上位に位置づけるようになったのも正にそんな思い故だろう。

 

だが、わたしはやはりこのブログを作って良かったと思う。

まだまだ自分の知らない大阪のグルメの評判やクチコミで新しいグルメに出会える可能性が大幅に増えたからだ。

 

こうして、今当ブログを見てくださっている方、

クチコミでグルメの情報を教えてくださる方、

本当に感謝の極みである。