コラム*クハ115キットから何ができる?
みなさまこんばんワ
PLUMのモハ太郎です
岡山のD26-D27編成の引退そして解体をもって、ついに115系300番代の歴史にピリオドが打たれましたね…
最終運行の姿を再現…。
ポイントはガラスの外側から貼り付けられた快速幕です。
模型であれば、思い出の車両を永遠にお手元で楽しむことができます。
東海顔の近郊型電車は全国各地で活躍しており、色や形態のバリエーションの豊富さも魅力の一つでした。
今回はPLUMのクハ115キットから生み出せる(かもしれない)バリエーションの一部をご紹介します。
まずは基本形の中央本線の姿!PLUMのキットは基本的にこの姿を再現できるよう設計されています。
横須賀色がカッコイイですね!
3両編成から楽しめるので、お手軽です。
関西地域色(カフェオレ)+湘南色
こちらはカラーバリエーションとして、グリーンマックスさんから発売されている塗料を使用して、岡山電車区のK編成とD編成の併結を再現したものです。
ポイントはベンチレーターが撤去された姿を再現している所です。
簡単に穴埋めする方法を伝授します!
・キット付属のベンチレーターの取り付けピンをカット
・カットしたピンのみを屋根に差し込み接着
・接着剤が乾いたら紙やすりでやすり、平す
パテやランナー伸ばし棒を使用するよりぴったりサイズなので効率がいいです。
デカールはPLUMの201系30Nや京阪神緩行線から流用するとぴったりです!
岡山電車区に所属した黄色い中国地方地域色も再現できますね!
このカラーも登場した時は驚愕しましたが、10年以上走っていると案外風光明美な瀬戸内海に似合って愛着が湧いてくるものです。
この車両を再現する際の一番のアドバンテージは単色塗装!
戸袋窓の閉塞など大きな加工をせずとも、雰囲気だけでも十分楽しめると思います。
塗料は西武系の色と黄かん色を混ぜるとそれっぽい色ができそうです。
ぜひ気楽に楽しんで欲しいと思います。
冒頭でご紹介した湘南色D26-D27編成の末期の姿。
完全再現する改造加工メニューはこんなかんじでしょうか?
・クーラーの換装(WAU75タイプはPLUMの新発売パーツが使用できますね)
・ベンチレーター穴埋め
・戸袋窓の閉塞・縮小
同じようなメニューで113系5700番代タイプも作成できます。
こちらを再現する場合の追加メニューはこんな感じ…
・乗務員室の金属抑え(鉄仮面)設置
・電連設置(これは湘南色時代ならばPLUMの201系キット、末期の姿なら209系キットに含まれる形態が近いようなので、使用してみてください。)
鉄仮面はPLUMが出店する鉄道模型イベントなどの特典として今後再配布予定なので、お楽しみに!
ここまで西日本の車両が多かったですが、少しの加工で113系0'番代にも改造可能です!
やはりファンとしてはグリーン車を連結し15両編成で堂々活躍した東海道本線東京口の姿を再現したくなるもの…
他社製品の2000番代/1500番代と組み合わせて編成内にバリエーションがある面白さを味わって欲しいですね。
113系0’番代タイプの改造メニューは至って簡単、
・ドアの半自動ドア用取手を削る
・タイフォンをスリット式を選択
至って簡単です!
末期の房総で活躍していた車両たちは先頭車は0’番代、中間車は2000番代といった編成が多数在籍していました。
他社製の動力付き中間車を使用すれば、2両先頭車を組むだけで再現できますよ!
もうひと頑張りして113系1000'番代を再現するのはどうでしょうか?!
こちらは細かく改造箇所がありますが、製品化されていなく運転会などでも目立つこと間違い無しです。
簡単に楽しむ改造メニューは以下の感じでしょうか。
・タイフォンを下部に移設
・運転室助手席側の戸袋窓拡大
・行先サボを削る
付録のランチクライマーつ取り付ければこんな姿にも…?!
この車両も各車で形態差がありましたので、拘って再現すると面白そうです!
如何でしたでしょうか
このほかにも415系に改造したり、頭部の部分だけ使用して413系などの製品化されていない車両の改造ネタにするのもよいかもしれませんね!
どなた様もご予約のお忘れないようご注意ください!
発売は25年6月末を予定しています!
==============
JR東日本 115系300番代直流電車
ラインナップ
・クハ115
・クモハ115モハ114セット
・モハ115モハ114セット
・サハ115
・「1/80スケール セミクロスシート内装セットA(ブルー)」
こちらもご注文お待ちしております!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
▼ご注文はこちらから
▼
https://www.pmoa.co.jp/product/408.html
皆様に喜んでいただける製品をお届けできるよう、頑張っていきますので、
PLUM鉄道模型の最新情報は、
PLUM公式X(Twitter)アカウント(@pmoa_plum)で発信中!!
フォローして下さいね
デハデハ
*商品情報*
クハ115
■プラスチックキット
■1/80スケール(軌間16.5mm)
■全長:約250mm
■価格:¥9,500(税込価格:¥10,450)
■発売:2025年6月発売予定
*画像はイメージです。実際の商品とは異なります。
*商品仕様は予告なく変更になる場合がございます。
JR東日本商品化許諾済