先週の金曜日に、auショップに行き、infobar2の外装交換をお願いした。

このinfobar2(→記事)、今確認したら端末ご利用期間が56ヶ月と、僕が今まで使っていた携帯の中で最も長く使っている。そのため、端子のカバーは閉まらないし、角は凹んでいる。つまりぼろぼろである。

僕は「安心携帯サポート」(月300円)に加入しているので、最大5,250円で外装を新品にしてくれて、しかもポイントでも支払い可能だということであった。

どうせ修理に出すならと、SIMカードの接触不良?なのかたまに電源が落ちるのも、修理依頼した。

5日後、auショップから修理完了の連絡があった。
実は事前に2,3週間かかるかもしれないと言われていたので、予想外に早いと思った。

で、正面から。
まだ保護フィルムを剥がしていない。ボタンもこんなにツヤがあったのかと思うぐらいきれいだ。
$プラグのブログ-infobar2f

裏面。
いろいろ注意書きが書かれたシールも貼られている。
前は、バッテリーの蓋がゆるくてグラグラだったが、こんなに固かったかと思う位しっかりはまっている。
$プラグのブログ-infobar2b

側面。
「INFOBAR2」の文字がかすれかけていたのと、角が傷だらけだったのも、もちろん直っている。
$プラグのブログ-infobar2f

最後に、今回の修理代金である。
中の基盤代は無料だったようで、予定通り外装交換にかかる5,250円の請求だった。
$プラグのブログ-infobar2m

撮影後、全部のシールを剥がして使っているが、何か、同じものだけど新しいというのはやっぱりいい。
まだまだ、iPhoneとの2台持ちは続く予定である。