僕が普段Windows PCで使っているメーラーは、OutlookやWindowsメールではなく、Mozilla Thunderbirdである。
無料で使っているので、とやかく言う権利はないのだが、開発元であるMozilla Foundationから開発中止のアナウンスがあったときは、びっくりした。今後メーラーは何を使ったら良いかちょっと考えていた。
だが、本意は違っていた。
「新機能よりもセキュリティと安定性を重視していく」ということらしい。
まあ、メーラーにもう新機能は必要でないだろう。とにかくちゃんと使える事だろう。
なので、開発元の方針に特に異存は無く、ちょっと安心した。
情報元:TechCrunch Japan
無料で使っているので、とやかく言う権利はないのだが、開発元であるMozilla Foundationから開発中止のアナウンスがあったときは、びっくりした。今後メーラーは何を使ったら良いかちょっと考えていた。
だが、本意は違っていた。
「新機能よりもセキュリティと安定性を重視していく」ということらしい。
まあ、メーラーにもう新機能は必要でないだろう。とにかくちゃんと使える事だろう。
なので、開発元の方針に特に異存は無く、ちょっと安心した。
情報元:TechCrunch Japan