今日の記事は、自分の備忘録のためである。
【FileMaker Proファイルをネットワーク上で共有して使う場合のクライアントPCでのショートカット作成方法】
1.デスクトップ上で右クリック、「新規作成」-「ショートカット」

2.入力画面に、共有ファイルが置いてある端末のIPアドレスとファイル名を以下のルールに従って直接入力する。
fmp7://(IPアドレス)/ (ファイル名)
ここでは例として(IPアドレス)は、「192.168.1.3」、(ファイル名)は、「帳票.fp7」を入力している。

3.ショートカットの名前を入力する。(これは自分がわかれば何でも良い。)
ここでは「帳票」としている。

4.デスクトップ上にショートカットのアイコンが現れる。
今後はこれをダブルクリックすれば直接起動するようになる。

【FileMaker Proファイルをネットワーク上で共有して使う場合のクライアントPCでのショートカット作成方法】
1.デスクトップ上で右クリック、「新規作成」-「ショートカット」

2.入力画面に、共有ファイルが置いてある端末のIPアドレスとファイル名を以下のルールに従って直接入力する。
fmp7://(IPアドレス)/ (ファイル名)
ここでは例として(IPアドレス)は、「192.168.1.3」、(ファイル名)は、「帳票.fp7」を入力している。

3.ショートカットの名前を入力する。(これは自分がわかれば何でも良い。)
ここでは「帳票」としている。

4.デスクトップ上にショートカットのアイコンが現れる。
今後はこれをダブルクリックすれば直接起動するようになる。
