もう間もなく、アナログTV停波によって空いたプラチナバンドの内、900MHzの帯域の利用者が決まりそうだ。(→記事)
何日か前の日経によれば、Softbankが2014年度の基地局数や、投資規模を考慮して最有力であるとの報道だったが、その間にも、docomoだけでなくauまで通信障害が多発している。
11日のauメール障害については、僕は幸いにも影響が無かった(その時間に使ってなかった?)が、最大615万人という非常に大人数に対して影響があったようだ。
Softbankは、障害は起こっていないようだが、都心部では慢性的に繋がらないといった声も聞こえる。
まずは、最低限「繋がる」ことをどのキャリアも徹底するのは当然だろう。
さらにプラチナバンドを獲得したキャリアは、通信品質の大幅アップを目指して欲しいと思う。
情報元:Cnet Japan
何日か前の日経によれば、Softbankが2014年度の基地局数や、投資規模を考慮して最有力であるとの報道だったが、その間にも、docomoだけでなくauまで通信障害が多発している。
11日のauメール障害については、僕は幸いにも影響が無かった(その時間に使ってなかった?)が、最大615万人という非常に大人数に対して影響があったようだ。
Softbankは、障害は起こっていないようだが、都心部では慢性的に繋がらないといった声も聞こえる。
まずは、最低限「繋がる」ことをどのキャリアも徹底するのは当然だろう。
さらにプラチナバンドを獲得したキャリアは、通信品質の大幅アップを目指して欲しいと思う。
情報元:Cnet Japan