
Appleは、昔から教育市場に力を入れていて、Macなども教育市場専用モデルがあったりした。
また、NetBootという今でいうシンクライアントのような仕組みを提供していたりして、教員だったころに使っていた事もある。
で、1月19日にニューヨークのグッゲンハイム美術館にて、教育に関する何らかのアナウンスがあると発表している。
大方の予想は、iPadでデジタル教科書(の仕組み?)が発表されるとにらんでいるが、せっかくなら、iCloudのようにクラウド上でコンテンツを提供してほしい。何か、e-ラーニングの構築がAppleらしい使いやすいモノで出てくるととても嬉しい。
それも、Siriみたいに最新マシンだけ動くのではなく、iPad、iPad2そして新型iPadの全てで実現可能であればさらに嬉しい...
情報元:maclala