$プラグのブログ-icarte

次世代のiPhoneには、NFC機能を搭載することがほぼ予想されている。このNFCというのは、日本で言えば、Felicaみたいな小電力無線通信技術の規格の一つである。

現行のiPhoneにはこの機能が付いていない為に、いわゆるおさいふケータイのようなシステムが利用できない。

一足先に、Visaヨーロッパが、dockアダプタにそのNFC機能「iCarte」を付けておさいふケータイを実現したと発表している。

ちょっと話は変わるが、日本ではFelicaがこの分野をほぼ独占しているが、これはまたしてもガラパゴス状態のようであり、世界的にはNFCが世界標準として海外の携帯電話メーカーも採用することは間違いないようだ。

ただ、日本程おさいふケータイが進んでいるところはないようなので、この先、日本のメーカーがFelicaとNFCのどちらを採用するのか興味がわく。

僕的には、NFCでQuickPayやEddyが対応してくれればいいと思うのだが。
もっとも、今後も携帯2台持ちが続けばどちらでも良い話ではある。

情報元:engadget japan
公式サイト(iCarte);Wireless Dynamics Inc.