ノートPC等で使用するACアダプタが、なぜコンセント部分の頭か途中にボコッと出ているかと言えば、その中には、交流から直流に変換する回路が組み込まれているからだ。

「大幅な降圧比が得られる高効率な非絶縁形コンバータの開発に成功しました。」
ということで、簡単に言えば、いくつかあった部品が1つで済むからACアダプタも非常に小さいモノが出来るということか。

こういう地道な開発が僕たちのライフスタイルにいい変化を与えるってことはすばらしいと思う。

情報元:Engadget Japan
公式サイト:独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(プレスリリース)