$プラグのブログ-ical

普段、スケジュール管理は、MobileMeを使って、iPhoneやMacに同期させてどこにいてもスケジュールがわかるように設定しているが、以前β版の申込をしていたのもあり、iCal(Mac側のアプリ)に、アップグレードするか聞いてきたのでそのままアップグレードしてみた。

$プラグのブログ-beta

なんかフォーマットが変わるという文言があるので、ちょっと不安を感じたが、そのまま開始した。

$プラグのブログ-beta2

再度、アラートが出てきて、Tigerには対応していないと出てきた。僕の環境では該当しないので、「アップグレードする」へ。

そうすると結構時間はかかったが、アップグレードが終わったあと、MobileMeで日のカレンダーを見てみると、iPadでみたのと同じ手帳のスタイルで出ていた。

また、以前のMobileMeのアップデートの時からかもしれないが、カレンダーの動きが非常にスムーズでローカルのアプリと変わらないスピードで処理がされている。いい仕上がりになっているようだ。

$プラグのブログ-beta3

ただ、僕の場合、備忘録として過去のスケジュールも記録しているため、その辺りを見ると、同じスケジュールが重複して表示されていることがあったり、(消えてなくなっている事は無かったようだが。)まだまだデータの移行に関してはスムーズにいっていないのかもしれない。正しいモノに修正するのに結局一つ一つ黙視して確認したため、3時間ぐらい取られてしまった。

β版は、やはりこういうこともあるという前提で使うべきであり、まあ、しょうがないと思って使えということだろう。

ちなみに、今はとても快適に使えている。

公式サイト:Apple Japan