
(上の画像は、iTunesからの転載)
よくiPadとの比較に出されるハードウェアとして、kindleがあげられるが、AmazonがiPad用のkindleを出し、それをAppleが認めたということには意味がある。
Amazonはやっぱりソフトウェアを販売するビジネスモデルが主であり、Appleはハードウェアを販売するということだ。そして、お互いにビジネスになると判断すれば今回のようなことが起こる。
kindle for iPadと、iBooksで同じ本が販売されて同じ価格なら、利用者はどちらで購入するのだろうか。はやく、日本にもアメリカと同様の電子書籍の販売が可能になって欲しいと思う。
公式サイト:Apple Japan