ソニーが有機ELテレビからの撤退を発表した。

以前、世界初有機ELテレビとして発表したときはとても期待したのだが、11型で約20万円と非常に高かったことを覚えている。
実は僕が使用しているau携帯Infobar2(→記事)も有機ELを搭載しているが、確かに言われてみれば液晶に比べて発色が鮮やかだったり、視野角が広かったりする。
企業としては収益が見込める事業でなければ撤退するのは当然だが、日本初の技術がどんどん失われているような気がしてしょうがない。果たして、この技術そのものはこのまま消えていくのだろうか。それともまた新たな技術革新によって生まれ変わっていくのだろうか。
情報元:asahi.com
公式サイト:Sony

以前、世界初有機ELテレビとして発表したときはとても期待したのだが、11型で約20万円と非常に高かったことを覚えている。
実は僕が使用しているau携帯Infobar2(→記事)も有機ELを搭載しているが、確かに言われてみれば液晶に比べて発色が鮮やかだったり、視野角が広かったりする。
企業としては収益が見込める事業でなければ撤退するのは当然だが、日本初の技術がどんどん失われているような気がしてしょうがない。果たして、この技術そのものはこのまま消えていくのだろうか。それともまた新たな技術革新によって生まれ変わっていくのだろうか。
情報元:asahi.com
公式サイト:Sony