(Let's note CF-T4SSD化改造編(3)HDコピーからの続き→記事

ここからは、キーボード取外しの作業であるが、SSD換装の時にも必要な作業である。

まず、バッテリーを取り外す。

$プラグのブログ-key1

次に、薄い金属の留め具を外す。結構やわらかいので折れないように注意が必要である。それから、WindowsのプロダクトIDの書かれたシールの周りの3ヶ所および、その右側にある1ヶ所の合計4ヶ所ネジを外す。

$プラグのブログ-key2

これでキーボードが取り外せるようになる。上に少しずつ浮かせて液晶側に引くと外れる。矢印キーの辺りは両面テープで貼ってあるので、外れない場合マイナスドライバーで浮かせる等の工夫が必要である。

$プラグのブログ-key3

銀色の放射板(紙?)の右端にキーボードのコネクタがあるので、マイナスドライバ等で取り外す。

$プラグのブログ-key4

SSD換装の際は、キーボードコネクタの上にあるコネクタも外しておく。

$プラグのブログ-key5

これでキーボード取外しは完了である。

参考サイト:管理人@Yoski

Let's note CF-T4SSD化改造編(5)SSD換装へ続く。