(Let's note CF-T4SSD化改造編(2)HDコピー準備からの続き→記事

Migrateの入ったCDから起動すると、次のような画面が出てくるので、Migrateを選択する。

$プラグのブログ-ST90

ディスククローン作成を選択。

$プラグのブログ-ST91

移行元(T4の中に入っているHDのこと)のデータに、リカバリ領域が入っていることを確認。

$プラグのブログ-ST93

途中で移行元ドライブのデータをどうするか聞いてくるが、失敗したときに困らないように、「データの保持」をクリックしておく。(もちろん、成功した場合は、後でHDのデータを削除すること。)

$プラグのブログ-ST94

順に進めていく。

$プラグのブログ-ST97

実際のコピー時間は25分ぐらいである。

$プラグのブログ-ST98

完全コピーに成功すると、以下画面のように表示される。

$プラグのブログ-ST99

ここで、USBに接続されたSSD、CD-ROMドライブ等を全て取り外す。

Let's note CF-T4SSD化改造編(4)キーボード取外しへ続く。