$プラグのブログ-notepc
<主なスペック>
CPU:Intel Celeron M 1.0GHz
Memory: 1.25GB
HD:40.0GB

今、持ち運び用にこのノートパソコンを使用しているが、3年以上前の機種だということもありスペック的にかなり不満がある。

前からSSDに興味があったこともあり、いろいろ調べてみたところ、バッファロー社からバックアップソフト付のSSD(64GB)が2万円を切る価格で出ていることを知って、早速購入した。

換装の手順は非常に簡単で、
1.SSDをUSB接続して付属のCDから起動する。
2.MigrateEasy(付属のCD中にあり、選択するだけ)を起動して、内蔵HDのデータをSSDにフルバックアップする。
3.SSDを内蔵HDと入替える。

ざっと、作業時間は30分ぐらいで、2のコピーに20分、3の入替えに10分ぐらいであった。
そして、その効果の程をちょっとまとめてみた。(単位:秒)

ログオン画面まで(上の画像の画面)

50(HD) → 20(SSD) 2.5倍
Firefox(1回目)
29(HD) → 9(SSD) 3.1倍
Firefox(2回目)
5(HD) → 3(SSD) 1.7倍
iTunes(1回目)
55(HD) → 28(SSD) 2.0倍
iTunes(2回目)
15(HD) → 11(SSD) 1.4倍

この数字は、あきらかに体感できるものであり、Windows起動中の画面があまりに短くてびっくりしたほどだ。それから、今のところ、バッファローからダウンロードできる「ターボSSD」のお陰かどうかわからないが、プチフリもまったく起こっておらず、とても快適だ。

SATAでない、PATA(Ultra ATAとかの古い規格)のHDを使っているパソコンを持っている人には、今後の将来性も考えると、是非今購入するべき商品だと思う。

商品:BUFFALO 2.5インチMLC搭載PATA/USB2.0用内蔵SSD 64GB SHD-NPUM64G
価格:18,740円

公式サイト:バッファロー
購入先:Amazon