まずは、「塩魚汁(しょっつる)」


一年熟成させたもの



よもやま勝手話し よもやま勝手話し


以前に使い切った瓶に入れた



冬はこれでしょっつる鍋が出来る。

  
 
 
 



 
 
次は、熨斗鮑


正確な作り方は面倒だったので、薄く切って

干したもの。

よもやま勝手話し




炙ったら口の中に磯の香りが広がる

よもやま勝手話し


 
 





サザエと昆布の佃煮
 

よもやま勝手話し


これも中々の出来








最後は、サザエの肝のバターしょう油炒め


よもやま勝手話し








熨斗鮑とサザエの佃煮は、年末に予定している

西ハリ会の大納会で乾鮑とともに御馳走します。






お楽しみにー  ♪ヽ(*´∀`)ノ