今年の阪神強いねぇ。 




ここのところ試合を見てて何か違和感があった。


それが何かは・・・






そして6月7日に対ソフトバンク戦応援で甲子園に


行ったときにわかった。






能見が立ち上がりからあまり調子よくなかった。


そして、案の定2回に2点先制された。






普通なら先発ピッチャーがピリッとせずに先制


されたら腹がたつ。





ところが、逆に試合を面白くしてくれたと思ってる


自分がいる。








緩慢な走塁でアウトになったフォードや送りバント失敗


した鳥谷などのように出来ること、やって当然のことが


出来なかった野次る。


野次らないにしても愚痴ったりしていた。






しかし、「まだ逆転には早い」「まぁ楽しみが増えた」


何って思ったりしていた。





まるで試合の結果を先に知っていて、後から録画した


のを見てるようだった。



勝つのはわかってる、問題はどこで点が入るかだ。



だから、チャンスに点が入らなくっても、次の回に入る


んだと勝手に考えてる。







当然タイガースが勝ったのはうれしい。



それもサヨナラで勝つなんて、とてもいい展開のはず


なんだけど・・・




結果を知って見ると感動があまりないのと同じような


感覚。






ハラハラドキドキの試合、ほんとちょっとのミスでも


野次りたくなる試合が見たい。







なんて・・・  







贅沢な悩みだよね     (^0^)ゞ エヘヘ