EUが地中海・東大西洋のマグロの漁獲を8%削減したのに続き、


6月11日ヨーロッパウナギの稚魚の輸出を規制すると決定。



マグロに続き、ウナギも高値の華となりそう ・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・





ということで、ウナギ食べられなくなる前に食べておこうと思って


マーケットにウナギを買いに行った。



すると、中国産が2尾で890円に対して、国産は1尾1280円。




我が家では中国産を買わないことにしたため、国産を買う


しかない ( ̄- ̄=)あぁ…




まぁ、2,3年後にはこれどころじゃないくらい高騰するだろう


から仕方ないかぁ・・・(→o←)ゞ




ちなみに、来年までの蒲焼用は手当てされてあるから、


まだ価格には反映しません。





中国の物は買わないとこにした我が家のエンゲル係数は


うなぎ登りとなっています  A=´、`=)ゞ