自民大苦戦、民主大躍進か?



大胆にも参院選の票読みをやってみました。





まずは、近畿から。


医療制度改革や医療費抑制策への反発から近畿医師会は自民離れ。





☆我が兵庫選挙区-2(改選数)/5(立候補者数)



当確 辻  (民・現) 近畿医師会からの推薦もあり追い風に乗る


当確 鴻池 (自・現) 厳しい戦いながらTVなどで歯に衣着せぬ発言で人気
              根強い支持


次点 原  (諸・新) 一歩およばず





☆大阪-3/9



( ̄ヘ ̄)ウーン 難しい


というのも、「お笑い100万票」といわれる無党派層の動向。


今回はお笑い候補も出ず、前回’04に島田紳助が支援したが

今回はなし。


そうなると、やはり自民にお灸を・・・ となるか、 


或いは面白い人がいないから選挙に行かない?



梅村 (民・新) '04に91万票でトップ当選の尾立のバックアップで


谷川 (自・現) '01の98万票の実力


白浜 (公・現) トップ当選は無いが組織票は堅い




服部 (社・新) 

白石 (国・新) 元客室乗務員ということから無党派層が・・・



こんなところかなぁ(^_^;)


無党派層が動けば服部・白石にもチャンス




☆滋賀1/3 徳永 (民・新)


☆京都2/4 松井 (民・現) 

         西田 (自・新) 


☆奈良1/3 中村 (民・新) 自民の牙城をくずせるか


☆和歌山1/3世耕 (自・現) 首相補佐官の知名度大
                   負けるようなら自民40議席割れの大敗





先に近畿医師会は自民離れと書いたが、今や自民の組織力は

近畿だけでなく全国的にガタガタの状態。



農協系からは今回民主党の候補を出すほど。


医師会・農協系・日本看護協会・全国土地改良事業団体連合会
郵便局長会・などは自民支持団体だったが・・・






全選挙区すべて書いて行けないので、楽しめそうなところをピックアップ!





岡山選挙区-1/5


「姫の虎退治」が見もの


姫井 (民・新) 


片山 (自・現) 


「姫井由美子」が自民党参院幹事長の「片山虎之助」に激しく迫る


キーは'05年の郵政選挙で自民支持の地盤が割れた、その平沼票だ。







一人区だと勝つか負けるかは当然だけど、今回の選挙では二人区だと


自民と民主痛み分けは仕方なしか。


そして、三人区だと自民・公明、民主となる構図だが・・・




愛知-3/9 



'05衆院選の得票数から


自民90万票、公明50万票、民主140万票 と計算。



ならば、ということで民主が現職に加えもう一人出してきた。


民主もえげつないことするなぁ。 でも、それが面白いことに。



自民と公明は選挙協力をしていて、通常公明が自民に票を分けて

いるが、この愛知では自民が公明に票を回すことになっている。



大塚 (民・現) 70万票


谷岡 (民・新) 70万票


鈴木 (自・現) 90万票


山本 (公・現) 50万票


ヽ(。_゜)ノ ヘッ?  




自民が公明に20万票回すと70万票ずつ。



ところが、前回の自民の得票数と今の状況が違い90万票とれないから
公明には回せない。




「公明に20万票もまわせ~へんがね。ほんなことしたら自民が負けて

まうでいかんわ」


「何をトロくさ~こと言うとりゃ~すか!ほんならね~、他の地域では

おみゃ~とこに票をまわさんで」



ヾ(≧▽≦)oひゃっはっはっ!!




同じことが埼玉でも起こっているので、注目して楽しんでください。




とりあえず、今日はこれくらいにしといたろ~。



明日、また書くから見てね。