今日、衣替えに合わせてか、先の統一地方選沖縄での応援演説で

安倍首相が「6月1日はかりゆしの日とする」とうっかり言っちゃった

からか・・・閣僚は「かりゆしウエア」で閣議に臨んだ。



かりゆしウエアはアロハシャツに似たシャツで、「かりゆし」自体、

沖縄の方言で「めでたい」という意味。



先日沖縄に行ったときに聞いた話しでは、そのかりゆしウエアは

フォーマルなので結婚式に着て出席するとのこと。





ちなみに「衣替え」であって、「子供替え」じゃないからね。

 → 子供の頃、悪い子は替えられると思ってた。



それから、子供は「扶養家族」であって、「不要家族」でもないから。

 → 子供の頃、僕は要らない子と言われたと思った