先生から「日にち薬」と言われるように、肋骨はどうしようもなく
一日一日よくなって行くから焦らないでと言われた。


そうだね。
痛いのも自業自得。 のんびり治すしかないね。



普段から、乱読の積読だったんだけど、ここでそれらをゆっくり読もうと
思っています。






この時点で肺の処置は、酸素吸引。
肺は管を入れて漏れている空気を抜くかどうか様子見。
点滴。


この点滴が恐ろしいことに・・・きゃー Σヽ(゚Д゚; )ノ





この点滴の中は、痛み止めの成分とか破れた肺が炎症を起こさない

ための何かだと思っていた。



ところが、ブドウ糖だった( ̄▽ ̄;)エッ


普通だと痛みで食欲がなくなるだろうからだって。



ところが、私の胸は痛みで張り裂けそうだけど食欲はあるんですよね。


だから、病院食はすべて残さずに食べる。



その上、お正月用に準備しておいたご馳走や珍味類で日持ちせず
冷凍も出来ないものをジュゴンが持ってきてくれるもので、すっごい
豪華な病院食なんです。




通常なら

朝食  「パン、マーガリン、200mlの牛乳、果物」だけなのに


煮玉子、チキンハム、サラダが付く。


昼や夕食「ご飯、味噌汁、煮野菜、焼き魚、お漬物」だけど


数の子、マグロの生ハム、松前漬け、ウニくらげ、イカ黄金和え、
サザエと数の子の和え物、焼き豚、などが病院食を押しのけるように
毎回並ぶ。




何が恐ろしいことかわかってきましたね。





そうです! 




これらご馳走による食べすぎに加えて栄養豊富な点滴によって
肥ってしまったんです。




肋骨折って、肺が破れてるのに肥る奴って ┓(´_`)┏