神戸アウトドアー西ハリ会の大納会で出す、アワビは3ヶ月
干しました。
それを料理するのですが、戻すのに3日かかります。
一日目は流水で、二日目から水に漬けてまめに水を取り替える。
戻り具合を見てください。
赤っぽいのが塩漬けして干しただけ。
小さいオレンジっぽいのが塩漬け後、蒸して燻製したもの。
横の紐っぽいのは、ナマコです。
ナマコもしっかり戻ってきてます。
右のアワビは、高級とされるクロアワビです。
今回の干しアワビと戻ったアワビの重量
42g 14頭 86g
34g 17頭 72g
30g 20頭 50g
22g 27頭 38g
一番大きかったアワビで元々200gが干して42gに。
それを、戻して86g。
乾鮑を作るのも手間、それを料理するのも手がかかります。
店で食べると目が飛び出るくらい高いわけです。
ちなみに、今回の干しアワビの価格は小売ベースでなんと!
¥40,000前後
戻ったアワビを上湯スープ煮とオイスターソース煮込みを
中国返還前に香港で食べた味を頼りに作ります。
それから、干しナマコも作って見ようと思います。
干しナマコと中国野菜炒め。
ここで大納会のメニューの発表です。
おつまみ(すべて自家製)
・ギンナン
・太刀魚入りキムチ
・パンチェッタ
・太刀魚の一夜干し
パスタ
・アンチョビパスタ
メイン
・干しアワビ煮込み2種
・干しナマコと中国野菜の炒めもの