最初にエアーで輸入された5トンはすべてアメリカのチェーン店、
ホールセールタイプのスーパーが買って完売されたようです。
その後も50トン以上が輸入されているんだけど、どこに行ったんだろう?
近所のスーパーではまだ見てないなぁ。
と、思っていたら大阪本社の焼肉チェーン店がメニューに出した。
この会社でも4トン程度。
「販売しない」や「状況を見て販売する」と回答しているスーパーや外食産業が
ほとんど。
吉野家でも状況次第と言っている。
どこが買ってるんだろうなぁ。
以前にもこのブログで書いたけど、食べて死ぬ分にはかまわないけど、
アメリカに圧力をかけられてスゴスゴと輸入再開させられて食べたくない。
原産国表示義務のない加工肉や牛肉由来品として、すでに食べてるかも・・・