落語で子供が生まれたから縁起のいい名前を付けて欲しいと住職に
お願いし、いろいろ候補を出してもらってるうちに全部付けたら
より縁起がいいであろうと候補の名前を全て付けてしまう話し。



2年ほど前、親戚の小学低学年の子供が「寿下無、寿下無・・・」を
空で最後まで言ってたのに驚いた。

聞くと、テレビの番組で寿下無を覚えるのが流行ってるとのこと。




「寿下無寿下無後光の擦り切れ、海砂利水魚の水行末風来松雲来松、
食う寝るところに住むところ、薮ら小路に武ら小路、パイポパイポパイポの
シューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、グーリンダイの
ポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助」とかなり長い名前。




2006年1月1日、東京三菱銀行とUFJ銀行は統合し、
「三菱東京UFJ銀行」が誕生した。

その前は、三菱銀行と東京銀行が合併し「東京三菱銀行」となり、
「UFJ銀行」は三和銀行と東海銀行が合併して設立。




合併・統合するときに、以前の名前を残していけば「寿下無」のように
三菱東京三和東海銀行と長い名前になって面白かったのに (* ̄m ̄) ププッ

ちなみに、三井住友銀行はもっと長い。