この記事は、ムスコが低学年からお世話になっている「理数系専門塾エルカミノ」の思い出記事です
少しずつ高学年の話も交えていますが、
渦中にいても「思い出」投稿を書くという謎スタンスで続けます
できる限り、更新できるよう努めますのであたたかく見守っていただけるとありがたいです。
気になる方は、ぜひ体験へ行ってみてくださいね
※保護者会の具体的な内容はクローズドコンテンツのため、当ブログ内では言及しません。悪しからず。
さてさて、もうすぐ夏休みですね。
「勉強をガチる夏」にしようと思えばいくらでもできてしまいそうな5年生の夏休み……
本人の意思で、遊びとのバランスやメリハリをつけていくよう促すのが当面の課題になりそうな我が家です。
ここ最近は、最低限の週次ルーティンを維持しつつ、この3連休も、外遊びや家族ぐるみで付き合いのある友人宅にお邪魔したり(手狭で教材がとっ散らかっている我が家には……呼べません)、久しぶりにSwitchで毎晩のように桃鉄をプレイしてみたり…とにかく、意識的に「机上の勉強づくしにしない」ようにしています
ーーー
そんな中でも、忘れてはいけないのが
"中学受験ビギナー保護者としての勉強"です
エルカミノでは、定期的に塾生向けにオンライン保護者会が開催されています。また、保護者会とは別に、毎年一定数のテーマで講演会も開催されています。
(講演会は、コロナ禍前は会場開催で外部生にも公開されていたようです。いま、対面でリアルの講演会を聴けるのはジーニアスさんと共催の筑駒模試くらいかもしれません)
我が家は、これまでの保護者会は、オンラインで配信されると、数日以内に一気に&倍速で視聴していたのですが、今回の講演会は、かなりボリューミーなため、小分けにして視聴しています。
(のんびり親なもので…視聴可能期間が長いのも助かっています)
あらためて、高学年になり、視聴できるコンテンツが増えたのを実感しています。
今回、ムスコが5年生になって初めてアクセスできるようになったのが、「学校別講演会」。
字面だけ見ると、各学校の紹介や説明のようにも見えますが、実際は「学校別に独自の分析と塾としての指針を話してくださるコンテンツ」でした。
エルカミノには他の大手塾さんのように塾主催/塾最優先受付などの学校説明会のようなものはありません。このあたりを期待するのなら、やはり大手塾が良いのかもしれません。
主だった学校を取り上げて、
・これから先、どういった学習が必要か
(通常授業をベースに、どのように基礎力形成をして志望校のレベルや設問特性に対応できるようにしていくのか)
・志望校別対策講座は何をどう受講し、どの部分を家庭学習で補うことになるのか
(6年前期の立ち位置や併願校による受講パターン、パターン別の長所と短所など)
・各校で実際にどういう出題がされていて、エルカミノの5年、6年ではどうアプローチしていくのか
など全容が見えるものとなっていて、
個人的には、5年前期であれば、十分な情報量だと感じました。
そして、
途中で入試問題を(親が)解く(ように促される)パートがあるのですが、私大文系卒のわたしでも唯一イケるのではと考えた国語や社会でさえ、難しいものですね〜〜
でも、素人ながら、
「こういう問題を出す学校に、ぜひチャレンジさせたい」
と思ってしまうのですから不思議なものです。
大手塾にお通いの皆さんこブログやXを拝見すると、
授業時間も、宿題量も、情報提供量も、
正直少ないんじゃないかなーと思うことが多々あります。
長子かつ中受未経験親ならばなおさら、その少なさに不安や焦りも少なからず生じます。
ただ、よくよく振り返ってみると、
要らなかったと思うものはないですし、
洗練された末に、"こうなっている"だけで、
我が子に対しても、塾に対しても、
あれもこれも!とモリモリに期待してしまうのは、
やはり保護者の側なのかもしれないなぁと感じます。
「引き算する」くらいでちょうどいいのかもしれません。
しいていえば、「その6校」だけではなくて、
「あの3校」の分析も入れてほしいな〜と感じたものの、それも「引き算」の結果かな、と感じます。
ここから先の具体的な話は、あまり構えすぎずに、
5年後期の個別面談送りにするのが良いのかもしれません。
そういえば……個別面談の時期や頻度も絶妙かも
エルカミノの個別面談は5年生まで年1回。
4年前期で家庭学習の状況や大方針?を確認して、
その次が5年後期。
ご家庭にもよるでしょうが、各塾の宿題を通じたメールのやり取りこそあるものの、3年生で飛び級を考えた時と進級テストの結果フィードバック以外で塾の先生と長電話や長い立ち話をしたことはありません。
確かに、この1年半の間に、中学受験に対する考え方も、志望校も併願検討校もあれこれ変わります(我が家も一部変わりました)しね。
さて、来週は前期の総まとめ、第20回総合テストです
家庭全体の雰囲気としても、テストテストとなりすぎないようにしつつ、
ムスコのモチベーションと集中力が上がる学習を優先しつつ、
夏期講習前に、ドーーーンと一発、臨みたいと思います